« 銀座3丁目・韓屋 焼肉定食(1,050円) | メイン | 溜池山王・長野ベーカリー コロッケパン他(575円) »
2005年03月14日
銀座・池尾 伊勢うどん(1,000円)
久しぶりに行ったのだが(以前に行ったときの日記はこちら)、相変わらずいい店で、食後にもらえるお箸(左写真に写っているもの)も装飾がワンランク上がったように思えた。
やはり、味以外の要素も含めて、1,000円で総合的にお昼を楽しむとしたら、自分の中ではこの店が髄一。
カテゴリー : [ うどん・そば|銀座 ] 記事の編集 takapu : 2005年03月14日 13:17
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://takapu0214.main.jp/mov/mt-tb.cgi/468
このリストは、次のエントリーを参照しています: 銀座・池尾 伊勢うどん(1,000円):
» 食べ損ねた伊勢うどん from はんなり・・・
せっかく本場の伊勢まで行ったのに、伊勢うどんを食べる暇がなかったので、仕方なく、おみやげで買って来て、家で食べました。
中身が見えれば、おおよそ、美味しそうな商品を選ぶこともできるのですが、パッケージで選ぶのは難しい。(笑)
というわけで、つい... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2005年03月15日 13:12
コメント
何度もすみません。
後から赤いこんにゃくに気づきました。
地元なもので、親近感が湧いて・・・。(笑)
他のおうどんにも付いていましたね。
滋賀のご出身の方がやってはるんでしょうか。
ランキングの方、応援してますので、頑張ってくださいまし。
尚、このコメントへのレスは結構ですよ。 ^0^
投稿者 hanna : 2005年03月15日 19:53
【hannaさま】
こちらこそ、はじめまして。
関東でも、今のところはこのお店以外で伊勢うどんを食べたことはありません。都内で数店食べさせてくれるお店があるようですが、自分にとっては消息不明の状態です。
お箸はいつ行ってももらえるはずなので、毎日通えば毎日もらえるとは思いますが、毎日違うお箸という訳ではないので(同じのが2つ、私の家にあったりします)、そろそろかなぁと勘を働かせる必要があります。
で、まったく同じ本場の味なのかというと、実は本場で食べたことがありません…なので、なんとも言えないのですが、お茶とお茶請け→うどん→デザートとコーヒーという流れは、本場とまったく同じ味じゃないとしても、それ以上に満足いくものと自信ありです。
投稿者 takapu : 2005年03月15日 13:35
はじめまして。 ^0^
こちらで「伊勢うどん」と目にし、去年、伊勢に行った際に、時間が無くて、伊勢うどんを食べ損ね、おみやげに買って帰ってきた伊勢うどんが、あまり美味しくなかったことを思い出し(爆)、トラックバックさせていただきました。(笑)(でも、食べてはったものは、美味しそうですよ・^0^)
関西(京都・滋賀あたり)でも、あまり伊勢うどんはみかけないのですが、そちらにはあるんですね。
お箸を持たせて帰さはるお店だそうですが、毎日来る人もいはるかと思うのですが、毎日、もらって帰らはる人もいはるんでしょうか?
私も、この伊勢うどん、食べてみたいです。
投稿者 hanna : 2005年03月15日 13:16