« 新橋・お結び屋縁楽 おにぎり4種(790円) | メイン | 川崎大師・HATOYA ココナツバナナとショコラロール(380円) »

2006年04月01日

川崎大師・カフェ花章 ざるうどん(900円)

06-04-01-1.JPG

 川崎大師の駅から、参拝に向かう表参道を進むと目に入るこの看板が目印のお店。店頭にランチの見本が飾ってあり、それを見る限りはうどん屋さんなのだが、階段を登って店内に入ると、一応カフェの内装。

 グランドメニュー以外に、壁に貼られていたセットもののメニューもあったのだが、やはり看板どおりに食べたいのはうどんだったので、注文したのはざるうどん。お茶を飲みつつ向かいの酒屋さんや、ジャムおじさんの石像が置かれているパン屋さんを眺めていると、うどんが運ばれてきた。

06-04-01-2.JPG

 つゆをつけずに食べると、クミクミとした張りのある食感。そして、粉そのものの味の濃さを感じる。また、やや強めのつゆにもかかわらず、つゆをつけて食べてもしっかりとうどんの個性が勝っている。

 調べてみると、ここが使っているうどん「佐藤養助商店」のうどんは、創業が1860年という長い歴史を持ったもの。そんなうどんが、なぜこの場所このカフェにという疑問は残るものの、食べてしまえば、場所なんて気にならなくなってしまうようなうどんである。

---------------

 この日記はblogランキングにも登録しております。こちらをクリックすると、このブログのランキングに順位に反映されると共に、現在の順位も確認できますのでクリックいただけると幸いです。

カテゴリー : [ うどん・そば|ひるベター|神奈川県内 ]  記事の編集 takapu : 2006年04月01日 23:39

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://takapu0214.main.jp/mov/mt-tb.cgi/895

コメント

 【はんなさま】

 粉もの料理の原価というのは、比較的低めに設定できるので、
単純に外食として捉えるならば、この値段は無しだと思います。

 ただ、稲庭うどんは江戸時代に、秋田の藩の上納品として用いられたという歴史があるので、
おそらくはこの時期の「高級品」だった事実が、そのまま残っているのではと思います。

投稿者 takapu : 2006年04月07日 01:35

讃岐うどんは、どんどん、安くなっていく傾向にありますが、稲庭うどんは高いですよね。
どうしてでしょう???

投稿者 はんな : 2006年04月05日 10:16

コメントしてください




保存しますか?