« 神保町・kitchen Hayashi カキフライ定食(800円) | メイン | 虎ノ門「大戸屋」でカキの味噌煮込みうどん&カキフライ »
2006年01月05日
牡蠣辛湯麺@芳蘭亭 1000円
カキタベニストの活動をご覧頂きありがとうございます。
さてと、今日からお仕事、お仕事!
一年の計は初ランチにあり、、、
、、、なのに
初っ端に選んだこれが、
めちゃ不味!(涙目)
大仰な金属製の器にも驚かされたが、それより何よりビックラこいたのがスープ。
一見、担々麺の使いまわしかと見まごうばかりのオレンジ色をした液体を口に含むと、、、、
薄いっちゅーか、安っぽいっちゅーか、出汁とるの忘れたんじゃないかと真剣で疑いたくなる旨みのなさ!
博多あたりのラーメンを思わせる細めの麺はこの際置いといて、
本来この料理の主役になるべき牡蛎は、衣がこの味なしスープを吸って、お湯に浸した天ぷら状態。
頑張って、頑張って、頑張って、、、牡蛎一個半と麺1/3だけ食べて、一歩も先に進めなくなった自分。
だ・断念...(倒)
ここまで大量に残したのは、それこそ記憶にないほど久しぶりである。
年初だっつーのに、今年食べた不味いものランキングに、間違いなく上位エントリーされる大物に出くわすとは・・・
はぁ〜っ、こいつは春から縁起が、、、(空しくなるのでやめた)
それにしてもこの店、昼時ってこともあり、結構な賑わいを見せているし、以前(いつだったか全く覚えてないほど昔だが・・・)来た時は、今日ほど強烈なインパクトはなかったハズ・・・
選んだメニューが悪かったのか、たまたま出来の悪い日に当たったのか・・・
できれば、なかったことにしたい・・・(凹)
--------------
…ご、ご覧いただきありがとうございます。口直しとして、昨年の新作記事を一つ掲載しましたので、こちらをご覧ください。
また、現在158食目を迎えたカキタベニストの活動を、いいと思われた方は、をクリックしてください。
カテゴリー : [ 築地王|築地|ラーメン類 ] 記事の編集 takapu : 2006年01月05日 16:16
コメント
【kasumiさま】
そうですねぇ、「その他カキ料理」に強いお店となると、そもそも選択肢が限られてくるのですが、やはり「廣田」、「楸(ひさぎ)」ですね。
ただ、いずれの店も席数が非常に少ないので、お店にメールでお問い合わせください。
投稿者 takapu : 2006年01月13日 00:23
カキタベニストの皆様、こんにちわ。
友人が、「美味しい生牡蠣が食べたい!」と騒いでおります。
女三人で、美味しい生牡蠣や その他の牡蠣料理が食べられる
お勧めのお店を、是非教えて下さい!
よろしくお願いいたします。
投稿者 Kasumi : 2006年01月11日 09:10