« 銀座・三州屋 カキフライ定食(1,100円) | メイン | 築地・とんき カキフライ定食(タルタルソース付き・1,200円) »
2007年10月04日
銀座・松坂屋「お好み食堂・蘭」 カキフライ定食(1,575円)
オイスターフリークの皆様、ごぶさたしております。カキタベ!でございます!!!
ところで、シーズン開幕を迎えたカキタベ!のランキングはいかほどに!?
解禁日に食べたカキフライの味が、6分咲き程度だったことで、今週のカキ満足指数は少し小さめの状態。
ということで、松坂屋の7階にある食堂へ。そして、注文したのはテーブルに置かれた、POP風のアイテムでおすすめとなっているカキフライ定食。
最初に、ウスターソースとお漬物が乗ったお盆が運ばれてきて、しばし待つと運ばれてきたのは…
蓋付きのご飯。蓋をずらすとフワっと甘くやさしい香りが広がる。
そして、お味噌汁を挟んで、いよいよ主役の登場。
約8センチのカキフライが5個。大きさがほぼ整っており、一つ一つがゴロンとしている。
そして、一番の特長は衣の色。出てくるまでに10分以上かかったので、低温でじっくり揚げているからなのだろう。粗めのパン粉と細かいパン粉のブレンドによる衣は、少し薄めのキツネ色。
軽快な衣の食感から、じゅわ〜っと広がるのは、これぞカキのコクとエキスといったもの。グラマラスな形から期待したものがそこにあった。
また、低温でじっくり揚げているゆえに、熱さによってカキそのものの味を感じる機会を損なうということなく、しっかりと初めから最後までカキの旨みを堪能することができる。
ちなみに、この日は広島産の牡蠣を使用。10月に東京で食べる広島産の牡蠣としては、かなり上々の味だったことを特記といった具合か。
通算262食目を迎えたカキタベ!を、もう一押し応援してください!!!人気blogランキング(レストラン・飲食店ランキング)へ。
カテゴリー : [ takapu|銀座|カキフライ ] 記事の編集 takapu : 2007年10月04日 23:16