カキフライにまつわるカキ料理の記事

2011年10月06日

銀座・三州屋 かきフライ定食(1,300円)

111006.jpg

カキタベを始めた時と比べて、
特に今年は牡蠣を取り巻く環境が変化しています。

当たり前のように食べていた牡蠣フライ、
そもそも、牡蠣というもの自体が、
森や水といった自然環境や人の手を経て生まれた奇跡の賜物。

やっぱり、大切に丁寧に食べないといけないものです。
(もちろん、牡蠣に限ったことではありませんが)

そんな環境の中で10月を迎え、
自分にとって毎年のカキ初め会場となる三州屋さんに行ってみると、
メニューには「かきフライ」の文字が。

待ち望んでました、そして会いたかったです。
9月末には「今年は分からない」なんて聞いていたもので。

まだ小さいとお店のおばちゃんは言うものの、
一つだけ特にグラマラスなフライが混ざっていて、
もう感動ものでした。

今シーズンは1,100円からちょっと値上がりした1,300円。
でも、こんな時だから「カキタベ」で。

カテゴリー : [ takapu|銀座|カキフライ ]  記事の編集 takapu : 23:59

2009年11月14日

チャーハン・カキフライ@たけの 【築地場外 洋食】

何日か前に、焼きめしブームが来ている話を書いたところ
なべひろさんから「たけの」がお勧めとのコメントをいただいた。

「たけので"チャーハン"とは気づかなかったなぁ、、、」と
そのマニアックな探索ぶりに感心しつつ放置(笑)。

とそのなべひろさんからまもなく出るといふ本の件で
連絡をもらい、すっかり忘却しつつあった"チャーハン"を食べるべく、「たけの」へ。

問題はチャーハンのおかずに何をつけるか、、、
常套手段であれば"トン天"だが、
あれはご飯のおかずにしてこそその実力を遺憾なく発揮するもの。
チャーハンの友といえばフライだろう、といふことで
何年かぶりに"牡蛎フライ"を食ってみる。

091030-01

"炒飯"はタマネギが一杯!

091030-02

091030-03

"カキフライ"はお馴染みのまとめ揚げ!

この組み合わせ、悪くはないけど・・・
汁物が必要だな、、、

カテゴリー : [ 築地王|築地|カキフライ ]  記事の編集 takapu : 23:11

2009年11月12日

■洋食「レストラン大宮」で奇跡の牡蠣安芸の一粒で馳走カキフライ

091022-01

初めて訪れた時は印象の良くなかった、
浅草寺脇の「レストラン大宮」。
カウンターの正面にする大宮シェフが何故だか大層ご機嫌が悪く、強面なシェフの顔が怒気に満ちていた。
そのピリピリとした雰囲気が愉しく美味しくいただこうとしているカウンターのこちら側にも伝わってきて、とっても遣る瀬なかったことを今でも思い出す。
丸ビルの店でにこやかに応対するシェフをみて、なんだか妙な安心をしたこともまた思い出せる。
その「レストラン大宮」へ、これは絶対行かなくちゃ!と思ったのは、とあるTV番組を観たからなんだ。

その番組は、テレ朝の「地球号食堂〜エコめし宣言」
地球にも、身近な環境にも、人にも優しくなれるオリジナルメニューを目指して、安心・安全な食材の生産者を訪ね、その厳選食材を趣旨に賛同したレストランに委ねる。
そんな番組第4号の食材が、牡蠣どころ広島の「安芸の一粒」だったのだ。


牡蠣ひと筋35年という島田水産のオッチャンがつくる牡蠣は、同じ広島圏の牡蠣ともはっきりとした違いをみせているという。
海の男らしい厳つい風貌に似合わず、顕微鏡を覗き込んでは、いいDNAの牡蠣を掛け合わせてサラブレッドな牡蠣の稚貝を生み出す。
その親牡蠣となっているのは、厳島神社の大鳥居周辺の干潟の岩に付着している牡蠣たち。
そして、その干潟での養殖が「安芸の一粒」の魅力を格段に増しているのだと。
浅瀬ゆえ水温の変動が大きく、温度が下がればぐんと引き締まる牡蠣。
干満の差も影響して、水面から出て陽に晒される状態に耐えようと引き締まる牡蠣。
そして、干潟に住むさまざまな生物たちが穴を掘ったりして耕すようにして環境を活性化、豊富なプランクトンを生んで養分を蓄える牡蠣。
そんな干潟が残っているのは、世界遺産・厳島神社あればこそ。
云わば、世界遺産が守る干潟が生む、奇跡の牡蠣、という訳なんだ。


ほうほうと思いながら、その「安芸の一粒」を使ったオリジナルメニューをどの店に任せるのだろうと観ていたら、それがあの「レストラン大宮」。
大宮シェフ自らでなく、若きシェフに挑ませた「安芸の一粒」を使ったオリジナル料理は、
「カキフライ」。
そのカキフライを試食した大宮シェフは、口髭をひくっとさせて「いいんじゃな〜い」と。


期間限定(10/27〜11/01)、一日10食という限定モードにも引っ張られて、ラーメン屋ならぬ洋食屋に開店前のシャッター状態(笑)。
定時ちょっと前に、カウンターの人となりました。

091022-02

卓上に「地球号食堂」からのメニューを紹介するプレートがあって、「コレください」。
通常メニューでいうところの、一番下段「Omiyaお勧めのフライ」が「安芸の一粒 カキフライ」だということになる。

油の沸くような弾けるような音がカウンターの中から聞こえてくる。
カキフライを調理しているのは、番組でも紹介された若きシェフなんだろな。
「お待たせしました」と「カキフライ」のお皿がやってきました。

091022-03

定番的5つのフライにたっぷりのタルタルが添えられています。

091022-04

パン粉パン粉した衣とは違って、細かな粒子で包んで揚げ焼きしたような表情をしている。

091022-05

国産小麦粉で自家製したフランスパンを細かくおろし、そこへパルメザンチーズと刻んだバジルを混ぜ込んだものを衣にしているんだ。
どれどれとそっと齧ると、その衣がカリっとしながら、チーズとバジルの風味を一瞬過らせる。

と、その直後に中の牡蠣の身が堰を切ったように弾け、押し寄せる。

091022-06

ドワッ!と広がる鮮烈な旨みの海。
うひゃひゃひゃ、こりゃ堪らん。
これが「安芸の一粒」かぁと、その地力を垣間見ちゃった感じだ。

そして、たっぷしのタルタルもなかなかに絶妙。

091022-07

ニンニクと鷹の爪を一緒におろし、卵黄とオリーブオイルでマヨネーズを作り、そこへ刻んだ茹で玉子、トマト、玉葱、バジルを混ぜ合わせたもの。
ちょっとした辛み風味とちょっとしたトマトの酸味がタルタルのコク味にいい輪郭を添えていて、揚げ焼きカキフライによ〜くマッチしているんだ。
うんうん、ご馳走さまです。

泰然自若が新進気鋭を琢磨する、老舗洋食「レストラン大宮」。

091022-08

「安芸の一粒」を育んでくれた厳島神社大鳥居を望む干潟と島田水産のオッチャンとオリジナルフライを考案してくれた若きシェフとそのシェフを育てた大宮シェフに感謝を思う、浅草のお昼どきでありました。
「安芸の一粒」は、在京のいくつかのレストランでも食べられるようなので、
そちらにも行かなくちゃ(笑)。

「レストラン大宮」 台東区浅草2-1-3 [Map] 03-3844-0038 http://0038.info/

カテゴリー : [ まさぴ。|浅草|カキフライ ]  記事の編集 takapu : 22:10

2009年10月27日

■お食事「菩提樹」で かきフライ定食シーズン最初のぷっくり牡蠣

091003-01

いよいよ始まった、あのシーズン。
そう、「カキタベ!」の時季がやってきました。

この冬を占うように、まずは銀座「三州屋」を訪れるのも王道のひとつ。
築地の場内場外で、届いたばかりの牡蠣を愛でるのもこれまた、その本懐だ。
そんな中、まずはここからと思いついて訪れたのは、
雨の水道橋。
東京ドームの向かい、白山通り沿いにある「菩提樹」へ。

見上げるは、看板建築を思わせるような銅葺きのシブい看板。
そんな年季の入った装いは、地階へと辿る階段、そして案内されたフロア全体からも色濃く主張してきます。

Webサイトには、昭和57年に開店し、近年になって改装を施したとあるのだけど、いやいや昭和30年代からずっとそのままであるような気がしてきます。
重厚さを誘う無垢材の梁や背凭れ、煉瓦の壁や柱、小上がりの奥の棚にはコレクションを誇るように骨董と思しき大皿が飾られている。
なんだか、蒐集が趣味で妙なクセのあるオーナーが登場しそうな、そんな予感がひしひしと(笑)。

091003-02 091003-03

案内されたテーブルの真ん中には、ヤケに大きな二つ折りの物体がデンと置いてある。
なんの悪戯?と廻り込んでみれば、なはは、メニューであります。
なにもこんなに大きくしなくっても〜、と思いながら、大変だね大きくてと訊くと、慣れましたから〜とオネエちゃん。

091003-04

1/2グラスなんてのがあるのでちょうどいいなと「バスペールエール」のグラスを傾け、つつーっとしていると、そこへ届いたのがこれまた大きなサラダボール。

091003-10

いや、あの、いくらなんでもそんなにサラダ喰えないって(笑)。

お食事をお持ちしてよろしいですか、との問いにハイと応えて待っていると、やってきました今シーズン最初の牡蠣フライ。

091003-05

牡蠣フライが載るお皿は、およそ丸皿が多い気がするのだけど、目の前の牡蠣フライは竹簀を敷いた真四角の皿に載っている。
しかも、中央から四隅の向けるような配置で、それもまた珍しい。

そして、これまた大きな牡蠣フライ。

091003-06

シーズン早々、こんなぷっくり牡蠣なのかいなとしげしげ。

ソースと辛子をどうぞ、と用意してくれているけれど、くし切りの檸檬とタルタルがあれば十二分。

091003-07 091003-08

早速カプッと齧れば、ああ、季節の訪れを実感して感慨深い(笑)。
二丁づけ?とも思う量感の牡蠣が臭み微塵もなく、たっぷりとした旨味を伝えてくる。
訊けば、気仙沼産の牡蠣だそう。
やっぱり、いいなぁ。
この風味を真っ直ぐ愉しむには、紫蘇ご飯じゃなくて、普通のご飯の方が良かったかもしれないな。


無垢材と骨董が囲む独特雰囲気のとんかつステーキレストラン「菩提樹」。

091003-09

「元祖かつ丼」や小澤ミートから仕入れのA5「和牛ハンバーグ」も気になるところ。
プロ野球開催の週末には、きっと混み合うのだろうね。


「菩提樹」 文京区本郷1-14-3東野ビルB1F [Map] 03-3818-1020
http://www.bodaijyu.co.jp/

カテゴリー : [ まさぴ。|その他|カキフライ ]  記事の編集 takapu : 19:51

2009年10月03日

札幌・開(ひらく) ここは、カキタベニストの楽園!揚げてよし、焼いてよし、ごはんもよし!

090822-08.jpg

8月の札幌、ススキノ。

迷路のように入り組む街には、色々なお店が入ったビルが林立しているので、地元の方じゃなければ、なかなかお目当てのお店に一発で到着するのは難しい。

で、そんなエリアにあるのがこのお店。ここもビルに入っているので、道を歩いていると遭遇しずらい。

090822-07.jpg

でも、店内に入るとそこには数多くのオイスターフリークの姿。使い古された言葉であるが、やっぱりここは隠れ家。

090822-09.jpg

早速、メニューを拝見すると、目に飛び込むのは豊富な牡蠣料理。これを8月に見た日には、テンションが上がらない理由がない。

090822-10.jpg

8月に、これほどまでに牡蠣料理が食べることができる理由は、厚岸産の牡蠣を使っているから。

本州でも通年ものの牡蠣が増えてはいるものの、基本的には4月以降の産卵サイクルや海水温やらの理由が絡み、マガキのシーズン解禁となるのは10月1日。いやぁ…通年で地物食べらるとは幸せなことで。

090822-01.jpg

お通しはエビ。注文した料理が来るまでに、殻をほぐしながら頭の味噌も吸いつくす。

090822-02.jpg

まずは、カキフライ。やや小ぶりながらも、旨みはしっかり。実は、ぐるなびのクーポンで確保したという事実は秘密ということで。

090822-03.jpg

そして、焼き牡蠣。このグラマラスボディ、見た目で訴えるこの弾力。口に入れるとふわりという食感からジュワリとエキスが広がる。

090822-04.jpg

牡蠣ステーキは、薄めの衣をまとって大きさと味をキープ。牡蠣の味がする油が絡んだアスパラガスもジューシーで旨し。

090822-05.jpg

これは、カキをチーズで挟んだ一品。特長が強い食材同士の組み合わせは、クリーミーなコクと海のミルクたるコクが一体になった味。

090822-06.jpg

そして、締めは牡蠣雑炊。鍋の大きさも十二分、ボリュームしっかり味もしっかり。

今住んでいる青森には、こういった牡蠣料理のお店は皆無。いくらホタテ王国とはいえ、カキタベニストとしてはちょっと寂しい。やはり、県外に食べ歩きに行くしかないのだろうか…

カテゴリー : [ takapu|その他|カキフライ|ソテー|ご飯もの|焼牡蠣|その他 ]  記事の編集 takapu : 10:11

カキフライに関する、これ以前の記事はこちら。

2008年12月01日 00:42 月源「カキランチ」
2008年11月28日 21:19 多け乃「カキフライ定食」
2006年11月29日 23:11 三州屋でカキフライ
2006年11月26日 23:00 とく奈がでカキフライ
2006年10月19日 23:28 酒菜くはらでカキフライ
2006年10月02日 20:53 とんかつ八千代でカキフライ
2006年02月14日 13:18 煉瓦亭新富本店でカキフライ
2006年02月08日 23:40 煉瓦亭銀座本店でカキフライ
2006年01月30日 23:40 はちやでカキフライ
2006年01月19日 23:09 かとうでカキフライ
2005年12月17日 17:58 築地「禄明軒」でカキフライ
2005年12月06日 14:20 ぎんざ井泉でカキフライ
2005年11月25日 23:58 tukiji kitchenでカキフライ
2005年11月04日 13:36 三州屋でカキフライ
2005年10月28日 13:55 フリッツでカキフライ♪
2005年03月08日 13:58 八千代
2005年03月08日 13:55 キャンドル
2005年02月17日 13:53 吾平
2005年02月07日 13:51 レストラン大山
2005年01月28日 13:51 レストランあづま
2005年01月28日 13:45 New World Service
2005年01月27日 23:46 レバンテ・三州屋
2005年01月26日 13:40 煉瓦亭総本店
2005年01月15日 13:16 八千代
2005年01月13日 13:37 とんかつうえはら
2005年01月12日 13:32 小田保
2004年12月28日 14:07 銀座煉瓦亭本店
2004年12月21日 13:40 はと屋
2004年12月20日 14:28 かとう
2004年12月16日 13:42 銀座煉瓦亭本店
2004年12月14日 13:52 平五郎
2004年12月14日 13:45 レストラン早川
2004年12月12日 15:18 みかわや(ニューメルサ店)
2004年12月10日 14:16 串工房ZEN
2004年12月07日 13:44 三州屋
2004年12月06日 14:00 矢場とん
2004年12月06日 13:01 キッチンジロー
2004年12月06日 12:59 とんかつ水野
2004年12月05日 14:51 大宮
2004年12月03日 14:45 かとう
2004年12月02日 13:50 花日和
2004年12月02日 13:30 不二家
2004年12月01日 13:46 いしかわ五右衛門
2004年11月30日 13:58 錦山
2004年11月29日 13:56 まい泉・青山本店
2004年11月28日 17:51 たいめいけん
2004年11月26日 14:15 にし邑
2004年11月25日 22:21 イータリー・フクヤ
2004年11月25日 13:44 加津川
2004年11月24日 21:47 吾平
2004年11月24日 14:43 某店
2004年11月24日 14:30 吟漁亭保志乃
2004年11月24日 13:17 フリッツ
2004年11月22日 14:33 レストランとらのもん
2004年11月22日 14:27 元酒屋
2004年11月18日 13:33 とんかつ不二
2004年11月17日 13:31 松坂屋お好み食堂「蘭」
2004年11月16日 13:54 レストランブラス
2004年11月16日 13:02 ル・エスカリエ
2004年11月11日 13:53 キッチン ミナト
2004年11月09日 13:52 キッチンカロリー
2004年11月09日 13:23 都々路
2004年11月08日 13:37 かなわ
2004年11月08日 13:34 貴舟
2004年11月05日 13:32 煉瓦亭新富本店
2004年11月04日 13:50 はと屋
2004年11月02日 13:28 みかわや
2004年11月01日 14:28 煉瓦亭銀座1丁目店
2004年11月01日 13:49 三和
2004年10月31日 13:47 麻布十番「グリル満点星」
2004年10月29日 13:26 梅林
2004年10月29日 13:23 とん銀
2004年10月28日 13:24 豊ちゃん
2004年10月27日 14:20 ホテルオークラ
2004年10月26日 14:14 レストランサカキ
2004年10月25日 14:11 銀座3丁目の煉瓦亭
2004年10月21日 14:07 オストレアカナワ
2004年10月19日 13:44 すいす
2004年10月19日 13:02 とんき
2004年10月18日 13:59 かつ銀
2004年10月18日 13:19 キャンドル
2004年10月14日 13:40 レバンテ
2004年10月13日 13:42 ostrea Kanawa
2004年10月13日 13:33 三州屋
2004年10月12日 13:37 たけの食堂
2004年10月12日 13:32 味のいし辰
2004年10月04日 13:47 三州屋
2003年10月15日 13:30 とんき(七×3つ)
2003年10月12日 13:43 レバンテ
2003年10月03日 13:23 仲家
2002年11月25日 13:16 味の石辰
2002年11月16日 13:13 たけだ
2002年10月11日 13:10 八千代