天麩羅にまつわるカキ料理の記事

2010年01月05日

口てんぷら「味覚」で かき天丼じゅわんと牡蠣エキス塩天丼もいい

091104-01

久方振りの六本木。
そういや、いまだにミッドタウンで食事したことがないのが、可笑し恥ずかし(笑)。
そんなことを思いながら下るは、ご存じ芋洗い坂。
そうか、ライブスポットの「スイートベイジル139」はここにあったのか、などと呟きつつ、その前を通り過ぎる。
頃合いをみて右手の脇道を覗くと見つかるのが、てんぷら「味覚」の看板だ。

縄暖簾を潜ると、右手にカウンターが視野に入り、
と同時に「いらっしゃいませ〜」「っらっしゃ!」と声が掛かる。
カウンターの中央から短く声を発してくれたのが、どうやらこちらのご主人。
その風貌や表情には、かつて裏街道の切れ者であったかもしれないと、
そう思わせる雰囲気も窺える。
ホールに比較的若い男性がひとり、奥に年輩の男性がひとり、という布陣だ。

091104-02

カウンターの真ん中に腰掛けると、
そのおっかなさそうな主人と対峙する気分になる。
卓上に置かれた品書きから「塩天丼」をお願いしようとして、ご主人の背後に貼られた貼り紙に目がいった。
「三陸生かき かき天丼 1,200圓」とある。
おお、そっちだと急に路線変更して、「かき天丼」をとホールの兄さんに伝えます。

すっすと流れるような所作でいつの間にか出来上がったどんぶりには、柚子の欠片。

091104-03

野菜の天ぷらを脇に従えて、牡蠣の天ぷらが真ん中に鎮座。
そーっと咥え、はむっと歯を立てると、じゅわんと活性した牡蠣のエキスが零れて、薄手の衣と一体となる。

091104-04

んー、旨い。
フライもいいけど、天ぷらもいい。
下町ックでない、あっさりめのタレであるのもポイントであります。


獅子唐もあるねと齧ったら、なんとその中にも牡蠣の身が!

091104-05

牡蠣に獅子唐を取り合わせるというアイデアは、なかなかニクイ。
獅子唐のしゃくっとした青みが牡蠣の魅力を鮮やかに引き立てるンだ。


芋洗い坂のてんぷら「味覚(みかく)」。

091104-06

店主みずから汗掻き汗掻き、自家農園で育てた野菜を天ぷらで供するという。
べらんめぇな主人と与太話をしながら、それ揚げてこれ揚げてと云いつつ、トマトの天ぷらなんかで一杯呑るのもきっといい感じなンだろな。

「味覚」 港区六本木6-7-17 [Map] 03-3404-1800 
http://www.tenpura-mikaku.com/

カテゴリー : [ まさぴ。|六本木|天麩羅 ]  記事の編集 takapu : 19:31

2008年02月19日

銀座・一休庵 生がき天ぷら丼(1,000円)

 オイスターフリークの皆様、カキタベ!でございます!!!

 さて、現在のカキタベ!順位はいかほどに?


080219-00.jpg

 伊東屋の裏道を歩いていると、勢い良くマジックで書かれた魅力的なメニューを発見。ということで速やかに入店し、生がきの天ぷら丼を注文。

080219-02.jpg

 濃厚なつゆにくぐらせた、サク天ではないフニャ天系の天丼は、牡蠣天4つに、カボチャ、ピーマン、そして、ナス。

080219-03.jpg

 メインの牡蠣天は、ゴマ油の芳醇な香りと甘辛いタレが組み合わさり、箸を介して口に入るご飯の量が否応無く多くなる。そして、咀嚼を繰り返すごとに、後味として牡蠣の磯香が口に広がっていく。ちなみに、牡蠣は岩手の生食用牡蠣を、業者さんに殻を剥いてもらったものを仕入れているとのこと。

080219-04.jpg

 また、カボチャやピーマンといった野菜天も、甘辛い衣を通じてご飯向けの味わいに。なので、食べ進めるうちに、多少口が重たくなるのだが、この甘辛い衣にたっぷりの大根おろしを乗せると、食べやすさが生まれ、勢いで一気に丼の中身が空っぽに。

 上品に塩で食べる天麩羅とは真逆のご飯の友。なので、単純に味の濃さに対しては賛否両論かもしれないが、「ありがとうございました」と、2回声をかけてくれるお店のおばぁちゃんのホスピタリティに対しては、賛辞しか似合わない。


 通算296食目を迎えたカキタベ!を、ベストテン入りまで一押ししてください!!!人気blogランキング(レストラン・飲食店ランキング)へ。

カテゴリー : [ takapu|銀座|天麩羅 ]  記事の編集 takapu : 22:48

2006年10月08日

生ガキ天丼@銀座 一休庵

オイスターフリークの皆様、お待たせしました! いよいよ本格的に3rdシーズンの開幕です!! 今シーズンも牡蠣料理を食べて食べて食べまくりますので、よろしくお願いいたします!

 ところで、今現在の「カキタベ!」は何位になっているでしょう?


「ITOYA」裏の「銀座 一休庵」にて生ガキ天丼を食べました。
天ぷらのカキって食べたことあるっけな??

カウンター越しにカキやら野菜やらが揚ってくる様を見ながら
ボーっとしていると、先ずはドーンと大根おろしが登場。

ほどなくして生ガキ天丼が登場。

kasumi_061004.jpg

揚げる前は小さいかな?っと思っていたカキも至近距離で見ると
ナカナカの大きさ。コレが5つ♪
その他にピーマン・レンコン・ナスの天ぷらがのっています。

カキの天ぷらは一口で食べるのが絶対にオススメ。
プニュプニュとした食感がウマー(゚Д゚)です。
そして野菜系に大根おろしを乗っけて食べると思わず笑みが。。。

天丼を食べた後は余った大根おろしに醤油をたらして
お口の中もサッパリィ♪
満足な1000円ランチでありました。

その後、明日のメニューを考えるべくブラブラと散歩をしたの
ですが、カキ釜飯のナイスなお店「与志万」の前をとおると
またもや衝撃的な貼紙を発見。
「体調を崩したため休業中」だそうです。。。
早くよくなってカキ釜飯を食べさせていただきたいっす。


住所:中央区銀座2-8-16
電話:03-3561-3825
営業時間:11:00 - 15:00 / 17:00 - 21:00
定休日:日・祝休

--------------

 今日もご覧いただきありがとうございます。

 通算202食目を迎えた、カキばっか喰ってるカキタベニストへのご支援がてらに、人気blogランキングもご覧いただけると幸いです。

カテゴリー : [ 霞町恵太郎|銀座|天麩羅 ]  記事の編集 takapu : 18:07

2005年12月12日

魚天丼@天ぷら いしい

カキタベニストの活動をご覧頂きありがとうございます。

さて、今現在の「カキタベ!」は何位になっているでしょう?


「夜は外でたべてきてね!」出掛けにそんなお達しをうける。

最近、女性のお一人様用情報は随分と流通しているようだが、男性用はまだまだ(手横振)。

いっつもいっつもラーメンってのもなんだし、
つか、家に帰るオン・ザ・ルートに帰宅時に開いてる店少ないし、
誰か誘うと、飲んじゃって帰ってから何もできんし(「飲まなきゃいいじゃん!」って指摘は予め却下(笑))、、、そんなこんなで頭を悩ます。

いずれにせよ、満腹になるようなことはなさそうなので、昼間はしっかり食べておこう
といふことで、

「築地王のまるうまグルメ帳」
を手に取る。


んでもって、決めたのが超久しぶりの「なかがわ」。

あそこのかき揚げはいいよ〜ん!
と密かに盛り上がっていたのだが、
店頭まで来て、月曜定休だったのを思い出す。(激凹)

そ、そうだった、、、実は、以前取材して、月曜休みの理由まで訊いたんだっけ・・・

と、いつまでも落ち込んでいてもしょうがないので、天麩羅つながりで「いしい」へ。
流から行くと“かき揚げ定食”だが、何故かオーダーは“魚天丼”(笑)。

tsukijiou-2005-12-12.jpg

“タラバガニ”、“白子”、“カキ”の中なら、2品選ばせてくれたので、
“白子”と“カキ”をチョイス。(蟹も思いっきり髪を引っ張られたが(笑)・・・)

結果的にコレが正解で、“白子”のフワフワとろ〜んを堪能!
カキも、75%位な感じで火が入っていて、ジュースたっぷり(笑)。

他にも、ハゼと穴子、それにフキノトウが乗ってなかなかの充実ぶり。
代替でヒットすることってあんまりないんだが、、、今日はあたりでした。

--------------

 ご覧いただきありがとうございます。

 現在146食目を迎えたカキタベニストの活動をいいと思われた方は、banner_02.gif
をクリックしてください。

カテゴリー : [ 築地王|築地|天麩羅 ]  記事の編集 takapu : 23:57

虎ノ門・天富 天ぷら定食(1,000円)

カキタベニストの活動をご覧頂きありがとうございます。

さて、今現在の「カキタベ!」は何位になっているでしょう?


2005-12-12.JPG

 住所は西新橋なのだが、最寄り駅が虎ノ門というエリアにある天麩羅屋さん。

 ここの天ぷら定食には、ハマグリかカキのどちらかがついてくるのだが、選択するのはただ一つ(まぁ、結局この日は、ハマグリがなかったというのもあるが)。

 約6センチ級のカキの天ぷらは、胡麻油の味が前面に出たやや厚めの衣につつまれて、三陸産のカキがジューシーに揚がっている一品。

 なお、カキ天以外の天ぷらを含めた、この定食の全容については、こちらのサイトで。

--------------

 ご覧いただきありがとうございます。

 現在145食目を迎えたカキタベニストの活動をいいと思われた方は、banner_02.gif
をクリックしてください。

カテゴリー : [ takapu|虎の門|天麩羅 ]  記事の編集 takapu : 22:52

天麩羅に関する、これ以前の記事はこちら。