甘いもののランチ記事

2006年11月20日

溜池山王・キャピトル東急ホテル「コーヒーハウス オリガミ」 ドイツ風パンケーキ(アップル・1,155円)

06-11-20-1.JPG

 私は、社会人になって10年以上が経過しますが、本日、初めて伺うことができました。館内に入ると、お別れが近いということもあってか、至る所にあなたからの感謝の言葉が、飾られていました。

06-11-20-2.JPG

 本当は、こちらが感謝の言葉を伝えなければならないんですけどね。

 モダンな作りの中に、落ち着きを持った照明を横目に階段を登り、コーヒーハウスオリガミの前に到着すると、お別れを惜しむお客さんがたくさん待っていました。色々な方に愛されていたのですね。

06-11-20-3.JPG

 長いような短いような時間の後に、カウンター席に通されると、厨房の中で一つ一つの料理を作っている動きが見えるのですね。大きな窓越しに綺麗な中庭が見える席もあったのですが、私はこの席に座ることができてうれしく思いました。

06-11-20-4.JPG

 周りを眺めると、お客さんの多くがパーコーメンを注文していたのですが、メニューブックを手に取って私が選んだのはドイツ風パンケーキでした。

06-11-20-5.JPG

06-11-20-6.JPG

 25センチぐらいはあろうかという、リンゴの酸味が効いた大きなパンケーキを、たっぷりのメープルシロップとバターと共に、ゆっくりと食べさせてもらいました。
 
 初めて食べたのに、懐かしさをも感じさせる味なのは、あなたが長い時間、色々な方に愛され続けたからこその味なんでしょうね。お店を出るときに、目にした大きな折り鶴を見て、そのことがわかりました。

06-11-20-8.JPG

 次にお会いできるのは2010年だと聞きました。それまでしばしのお別れですが、また会える日を楽しみにしています。

06-11-20-7.JPG

-------------- 

 今日もご覧いただきまして、ありがとうございます。人気blogランキング(レストラン・飲食店部門)も、ぜひご覧ください。

 記事の編集 takapu : 22:05 | コメント (14) | トラックバック (0)

2006年10月31日

日比谷・帝国ホテル「ユリーカ」 バターミルクパンケーキ・季節のフルーツ添えとペリエ(2,194円)

06-10-31-1.JPG

 最新号の「散歩の達人」の表紙を見て、パンケーキが食べたくなってしまったので帝国ホテルへ。日生劇場側に出入口があるものの、せっかくなので正面入口から入り、大きなロビーをまっすぐ進んで案内板に従って進むとお店を発見。

 すると、帝国ホテル内では一番入りやすいお店ということもあってか、8人ぐらいがウェイティングの状態。そこで5分ほど待った後に席に案内され、メニューブックから注文したのは、当然ながらパンケーキ。ドリンクについては、紅茶やコーヒーで迷ったものの、なぜかペリエを注文。

 そして待つこと約10分、目の前にパンケーキが運ばれてきた。直径約14センチぐらいのパンケーキが3枚、季節の果物としてイチゴが4つ、そして、ホイップバター、メイプルシロップ、はちみつというのがワンセット。

06-10-31-2.JPG

 一枚一枚はあまり厚いものではないので、最初の一枚という具合に綺麗に食べようとしても、どうしても次の一枚にナイフやフォークの跡ができてしまう。でも、ナイフが当たった瞬間、生地の表面から伝わってくる香ばしさ、そしてその奥にあるしっとりした生地の柔らかさが、いやおうにも期待感を高めてくれる。

 まずは、ホイップバターを塗って食べると、生地のほんのりした甘さ、そしてバターの想像以上にあっさりしたコク、そして徐々に広がるうっすらとした塩味。口当たりが軽めなのに味がしっかりとしているという、理想的な組み合わせになっている。

 次に、ホイップバターが塗られたパンケーキに、イチゴにかけられたジャムをつけて食べると、少しの酸味としっかりした甘さのジャムが、生地のコクと一体になって口に中に広がる。この流れでイチゴを食べると、パンケーキのコクとのコントラストがはっきりするのと同時に、イチゴの味も際立って感じる。ここまでで一枚目が終了。

 サービスの方によってグラスにペリエを注いでもらってから、二枚目を食べる。まずはバターを塗らずに、メイプルシロップを注ぐ。生地にじんわりと染み渡ったシロップの甘みは、かなり濃厚。それなのに、食べてみるとしつこさは皆無。上品な甘みとパンケーキがしっかりしていることで生まれる味か。そこに、ホイップバターを塗ると、コクとシロップの甘みの一体感によって、ボリューム感が高まる。

 イチゴを食べた後で三枚目、まずは蜂蜜を注ぐ。メイプルシロップよりも粘度が高いものの、甘さとしてはメイプルよりもやさしくなっている。生地への染みこみ方は、こちらのほうが弱いので、生地との一体感というよりも、この蜂蜜を生地と一緒に味わうという感じになる。そして、ここでもホイップバターと一緒に食べることで、蜂蜜の味わいにアクセント的な塩味が加わる。

 で、最後の一口は、ホイップバター、イチゴ、ジャム、そしてメイプルという組み合わせで食べる。満足感が一杯になるのと同時に、いつの間にかお腹も一杯に。

-------------- 

 今日もご覧いただきまして、ありがとうございます。ご支援がてらに人気blogランキング(レストラン・飲食店部門)も、ぜひご覧ください。

 記事の編集 takapu : 23:52 | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年10月02日

川崎・Mon chouchou with TRAVEL CAFE 堂島ロール(1,050円)

06-10-02-1.JPG

 関西の堂島浜に構える“Mon chouchou”が、トラベルカフェというカフェと技術提携を結び、関東一号店としてラゾーナ川崎に出店したお店。

 ということで、実際に製造や販売をするのはトラベルカフェなので、まったく現地と同じものというわけではないのだが、雑誌やウェブで「ロールケーキの中に、やけにたっぷりのクリームが入っている」として、紹介されている堂島ロールを購入。

06-10-02-2.JPG

 箱を開けると、メディアに出ている写真やお店の見本で見かけた、ほぼ円柱のような形のものではなく、やや平べったく、たれぱんだの輪郭っぽさも感じる、約20cmの長さのロールケーキ。

 味については、クリームは糖分よりも生乳感が強くなっており、これを決め細やかでしっとりしたスポンジが包みこんでいる。とはいえ、思ったよりもボリューム感を感じることはなく、食べ続けても飽きがこない味になっている。

 ちなみに堂島浜の本店には、これにフルーツを入れたバージョンもあるのだが、ラゾーナにも置いてあったかどうかは未確認である。

-------------- 

 今日もご覧いただきまして、ありがとうございます。ご支援がてらに人気blogランキング(レストラン・飲食店部門)も、ぜひご覧ください。

 記事の編集 takapu : 15:56 | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年09月30日

川崎・仙薹屋総本店 クリームみつ豆(プリンのせ・470円+210円)

06-09-30-1.JPG

 川崎の銀柳街という商店街にある、創業してから80年以上が経つ和菓子屋さん。1階では色々な和菓子を持ち帰りで売っているのだが、2階に上がると甘味処となっており、あんみつ等の甘味や軽食を食べさせてくれる。

 さて、注文したのはクリームみつ豆。そこに、追加料金を払ってプリンをトッピング。注文して6分ぐらい待つと、席に運ばれてきた。

06-09-30-2.JPG

 ところで、ここの甘味にはレギュラーサイズとミニサイズがあり、今日頼んだのはミニサイズ。それでも、大ぶりの器にたっぷりの寒天や豆、そしてフルーツ、ソフトクリームとプリンが、これでもかというボリュームで入っている。

 そして、蜜はテーブルに黒蜜と白蜜が入った容器が置かれているので、自分の好きな甘さにすることができる。

 寒天の食感は弾力に溢れており、そこに少し柔らかい食感のゼリーと、求肥が加わることで、噛み心地のコントラストが出来る。そして、黒蜜の甘さとコク、更にじわりじわりと溶けて一体になる、ソフトクリームの甘さが加わり、全てが一体になって口の中で濃厚な旨みに変わる。

 また、自家製のプリンは見た目よりも、あっさりした甘さとコク、そしてボリュームを加えてくれる。このみつ豆を食べる上で、この甘さも欠かせない。

 実は、このお店に行った理由は、ラゾーナ川崎に行ったのだが、「京はやしや」が出店していた店に、えらく長い行列ができていたため。散歩がてらにこのお店に向かうことで、川崎駅周辺や川崎の甘味の力を感じるのもいいのではと思う。

-------------- 

 今日もご覧いただきまして、ありがとうございます。ご支援がてらに人気blogランキング(レストラン・飲食店部門)も、ぜひご覧ください。

 記事の編集 takapu : 22:14 | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年09月09日

上野・「藝祭」、愛玉子、カヤバコーヒーをめぐる「ひる・たびさんぽ」

 例えば、ラーメンやうどん、あるいはナゴヤめしだったり、沖縄料理だったり。「○○を食べに、△△へ行こう」という旅が定番化して、もう何年も経つ。でも、○○なんて決めずに、フラフラとただ漠然にするちょっとした遠出だって、いきなり予期せぬ食べ物や飲み物とかに遭遇することがあって、結構面白かったりする。

 自分は神奈川県相模原の人なので、勤め先エリアの周辺か、小田急線沿いしか知らなかったりするのだが、自分にとっては、まだまだ知らない東京、あるいはもっと遠いエリアもあって、そんなエリアが、この日記を御覧いただいている皆様にとっては、実は近所だったなんてこともある。

 色々なエリアで食べることができるランチを目当てに、歩いたり電車に乗ったり車に乗って遊んでみるのが、「ひる・たびさんぽ」です。


続きはこちらです。

 記事の編集 takapu : 23:57 | コメント (4) | トラックバック (0)

甘いものに関する、これ以前の記事はこちら。