東銀座のランチ記事

2006年11月13日

東銀座・鳴神 ミニ大阪寿司と胡麻うどん(980円)

06-11-13-1.JPG

 晴海通りから入る、歌舞伎座を左に見る道は、シチューの銀の塔や、あばれまんじゅう定食の樹庵、サンドイッチがパワフルな喫茶アメリカン等、マガジンハウスのある交差点まで、その長さは短いながらも、色々なお店が集積しているエリアである。

 そんなエリアにあって、この道では珍しく白い壁が目立つのがこのお店。ここは和カフェながらにして、大阪寿司と胡麻うどんをしっかりと楽しめるということで、こちらの方から紹介してもらったお店。

 店内に入って、SEIKOの温かみがある掛け時計が近くにある、カウンターの一席に座ると、赤が鮮やかなカフェとしてのグランドメニューとランチメニューが運ばれてきた。

 ランチタイムでも、宇治茶や7132という釜入り茶、そしてこれらを使ったスイーツや、紀州南高梅と数種類の砂糖を使った自家製梅ジュース等が書かれた、グランドメニューの商品も注文できるとのことだったが、ランチメニューからお茶と並ぶ名物である、大阪寿司と北海道産の胡麻うどんのセットを注文。

 更にグランドメニューを読み込んで、メニューの中に「これは食べたい」というお菓子を見つけたタイミングで、大阪寿司と胡麻うどんが運ばれてきた。

06-11-13-2.JPG

 まず、胡麻うどんが運ばれてきた時に、「おぅ!」と口走ってしまった。それほどまでに見た目の印象が強く残るうどんであった。

06-11-13-3.JPG

 まずは、これをつゆに浸さずに食べると、ものすごく滑らかな口当たりから、噛んだ瞬間のずっしりした固さへの変化。かなりメリハリが利いた作りになっている。

 そして、つゆに浸して食べると、辛くもあり少し甘さをも感じるつゆの味と、うどんの食感の変化が一体化し、不思議な旨さに変わる。正直、うどんを食べつくしてしまうのでは、という勢いになりそうだったが、ここで大阪寿司を食べる。

06-11-13-4.JPG

 大阪寿司は、鯖、海老、穴子、そして太巻。脂と旨みと〆加減のバランスが印象的な鯖、海老の食感とシャリのコントラスト、少し甘めの穴子、そしてボリュームも旨みも十二分な太巻。シャリの酢が強くなく、ほんわりと柔らかく効いているので、個々の具の旨みをしっかりと感じることができる。

 また、印象的だったのが、箸休めとしてお皿に盛られたお茶の葉の佃煮。ゴマのコクと最後にじわっとあふれ出すお茶の葉のわずかな苦味。この組み合わせが、大阪寿司とのコントラストになっている。

 うどんを食べて、大阪寿司を食べて、うどんを食べてという単純な動きの後には、白玉が運ばれてきた。

06-11-13-5.JPG

 あんがしっかりと甘いので、中途半端な印象を与えないことに好感。

 よく考えると、北海道と大阪の組み合わせという料理構成は珍しい。どちら北海道の味・大阪の味として確立されているからだ。しかし、このお店のようにお互いを補いつつ長所を発揮させる、単なる寄せ集めではない、地方料理のコーディネート力というのは、今後の飲食店におけるメニュー開発に求められる、大きな要素の一つかもしれない。

-------------- 

 今日もご覧いただきまして、ありがとうございます。ご支援がてらに人気blogランキング(レストラン・飲食店部門)も、ぜひご覧ください。

 記事の編集 takapu : 23:55 | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年11月06日

銀座・歌舞伎そば ざるかき揚げ(460円)

06-11-06.JPG

 「東銀座にて30分以内のランチ」

 急にこんな命題を解決しなければならない事態となり、喫茶アメリカンでサンドイッチをテイクアウトする展開と迷った末に、

 「立ち食いそばなら10分でなんとかなるだろう」

 と思って、歌舞伎そばの店頭に出来ていた行列に加わったものの、意外と店内に入るまでに時間がかかり、結局5分ぐらい並んでから、店頭の食券機にて、ざるかき揚げの食券を購入し、更に待つこと約3分。
 
 ようやく店内に入り、最後の難関的に聳え立つ、黒い椅子の待合スペースを潜り抜けて、四角いカウンターに座って、速やかに食券を出す。

 おじさまが展開する、あたかも歌舞伎というよりはカンフー系のアクションを見ながら待っていると、注文してから30秒足らずで目の前にそばつゆとそばが出された。

 香りだニ八だ汁に初めっからネギが入っているだ。なんてことを考えるより、がばっと箸で持ち上げて、さっとつゆにつけてズルっと食べる。そして、

 「思ったよりもいい」

 と感じることが、一番の食べ方ではと思ったのと同時に、さっと食べてぱっと切り上げることにも成功。

 ちなみに、かき揚げは基本的に揚げ置き。とはいえ、油が過剰にべたつくといったことがなく、つゆに浸しながら食べると、そばだけの単調な味に、サクっとした食感によるアクセントが加わる。

 大半の人が、この一品を注文している理由がわかった。

-------------- 

 今日もご覧いただきまして、ありがとうございます。ご支援がてらに人気blogランキング(レストラン・飲食店部門)も、ぜひご覧ください。

 記事の編集 takapu : 23:55 | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年08月21日

銀座・カフェ銀七 かじきマグロバターソテー(800円)

06-08-21-1.JPG

 明治時代に、歌舞伎座の近くで創業した「銀座平野園」というお茶屋さんがある。このお茶屋さんは現在、木挽町つまり銀座7丁目にあるのだが、そこは本来のお茶屋さんとしての活動の他に、建物の1階と、以前はお茶職人の方が寝食スペースとしていた2階の空間を、カフェとして活用している。

 建物の正面ではなく、横のドアから店内に入ると、茶箱を利用した見た目に味わい深い、テーブルとイスが目に飛び込んでくる。そして、写真の空間が寝食スペースとしていた2階である。

 さて、ここのランチメニューはワンメニューなので、入ると同時に注文という具合になる。好きな湯呑みを選んでほうじ茶を飲みながら待つこと…かなり長めの20分。こんなワンプレートが運ばれてきた。

06-08-21-2.JPG

 ここの魚は、築地の三宅水産で仕入れているとのことで、見た目に豪快なカジキマグロソテーは、身厚で食べ応えあり。そして、その横にはこのカジキと相性がいいマヨネーズ、明太子、そして漬物と味噌汁。

 そして、この味噌汁がなんとカニ汁だった。手に持った器で熱さを感じつつ、舌では旨みを感じるという具合となる。

 ただ、ドアに貼られたメニューに書かれたミニサラダが出てくることがなく、ドリンクの選択肢が日本茶のお店なのに、コーヒーと紅茶の二択だったこと。そして、このお店で作るものすごく旨い、テイクアウトの抹茶プリンが売り切れていたということで、食べるという意味では多少の物足りなさが残った。

 とはいえ、こんな空間の中で不思議な時間を過ごした後、店から外に一歩踏み出したときに見える汐留の高層ビルの姿が、このお店の持つ温度と、確かにここに存在する理由を物語っている気がする。

-------------- 

 いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。ご支援がてらに人気blogランキングも、ぜひご覧ください。

 記事の編集 takapu : 22:56 | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年08月10日

銀座・いわて銀河プラザ バターブレッド(レーズン・357円)とミカドコーヒーのカフェオレ

06-08-10-1.JPG

 この日は、昼を食べる時間が10分程度しかないことが事前に判明していたので、前日の昼にマグロぶつを食べた帰りに、いわて銀河プラザに立ち寄って、なぜか一人じゃ食べれそうにない量のパンを購入。

 で、ドリンクをどうしたものかと思っていたら、たまたまコンビニで、自分が好きなミカドコーヒーの商品が売っていたので購入。

 さて、このパンは「農場産小麦80」というシリーズもので、小岩井農場製の小麦を80%使用しているというもの。他の20%について色々思うところもあったのだが、それは無視して食べると、小麦の香りもさることながら、それ以上にレーズンの香りが濃厚。そして、甘さも上々。

 そしてミカドコーヒー。元々は日本橋にコーヒースタンドとして開業し、現在では軽井沢や鎌倉にも店舗を構える珈琲店。で、実は自分が好きなのはこの店のモカソフト。なので、コーヒーそのものを飲むのは初めてなのだが、個人的にはスタバの2種類よりも好きな味。

 という組み合わせで、何とか半分まで食べたところで10分経過。パンの生地がしっかりしていたので、顎が妙に疲れることに…

-------------- 

 いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。ご支援がてらに人気blogランキングも、ぜひご覧ください。

 記事の編集 takapu : 21:14 | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年07月31日

銀座・樹庵 あばれまんじゅうセット(1,000円)

06-07-31-1.JPG

 歌舞伎座の横の道を進んで別の店に向かっている際に、たまたま目に入ったこの文字。気になってしまったので速やかに入店。すると、たまたま最後の一席が空いていたという幸運。当然注文したのはあばれまんじゅうセット。

続きはこちらです。

 記事の編集 takapu : 22:49 | コメント (6) | トラックバック (0)

東銀座に関する、これ以前の記事はこちら。

2005年01月21日 13:20 Baffo ランチ(1,050円)
2004年02月19日 13:47 Baffo ランチ(1,000円)